2020/04/24 我が家のツッコミ募集中 結構ガチで信じてたから次男を呼び出して真実を伝えた。三男は未だにドヤ顔で次男からの知識をさも自分が知ってました風に披露してくれる。4歳になったら真実を伝えようと思う。 ... 続きを読む 結構ガチで信じてたから次男を呼び出して真実を伝えた。三男は未だにドヤ顔で次男からの知識をさも自分が知ってました風に披露してくれる。4歳になったら真実を伝えようと思う。
2020/04/24 暗黒物語1 タイトルが長いから略して暗黒物語(全く略せてない)。このシリーズ描き終わったら現在のまぁまぁ凸凹ながら仲良く頑張ってる夫婦の日時を描きたいです。 ... 続きを読む タイトルが長いから略して暗黒物語(全く略せてない)。このシリーズ描き終わったら現在のまぁまぁ凸凹ながら仲良く頑張ってる夫婦の日時を描きたいです。
2020/04/24 子どものブログ上でのネーミングについて タイトル通り、悩みました…子どものブログ上でのネーミング!悩む…すげ〜悩む。で、最初思いついたのが ドレミファにちなんでドド、レレ、ミミ、ファファにしてみたんだけどあんまりしっくりこない…ぶれぶれで申し訳ない…毎日あーでもないこーでもないと悩んでいるせい ... 続きを読む タイトル通り、悩みました…子どものブログ上でのネーミング!悩む…すげ〜悩む。で、最初思いついたのが ドレミファにちなんでドド、レレ、ミミ、ファファにしてみたんだけどあんまりしっくりこない…ぶれぶれで申し訳ない…毎日あーでもないこーでもないと悩んでいるせいです。2度言うけど申し訳ない!今回ブログ始めたとき、目標にしたのがどんな方法であれ育児絵日記本を出すことが目標にあったので(インスタで大々的に本の内容に入れるアンケートも作って、盛り込む準備もしています)、本を作った時に本のタイトルに子どものブログ用ネームが入ったものにしたいと考えて、3日前に降ってきたのが「スイキンチカモクどってん解明!」というタイトルがなんだか気に入ったのでまた発想が変わるまでは(出来ればこれでもう固定にしたい)スイ(長男)小学2年、心優しいファンタジー ボーイ。どっしり構えて弟妹を支えているが、妹にはかなりデレデレが隠せない今日この頃。苦手科目は国語。キン(次男)年長、色が白くたまに通り越して青白い。ヘルシーな食事を好むもしくはスイーツしか受け付けない我が家の女子力の源。兄弟妹のお世話ん甲斐甲斐しく行う。とってもおかん。チカ(三男)年少、キングオブ俺、宇宙の中心は俺のハイパーポジティブミラクルボーイ。彼に怖いものは2月に保育園に現れる鬼だけ。モク(長女)もうじき1歳。紅一点。前世は犬だったのかもしれないくらい吠えたり唸ったりする。近々毎日発する超音波で母の鼓膜を破る日も近い。冥王星は仲間から外れた…みたいな話をどこかで知ったのですが、セーラームーン世代の私としてはいつまでも水金地火木土天…であってほしい。あれ、記事打ってて気づいたけど水金地火木土天冥海って出てくるぞ…水金地火木土天海冥じゃないんか…ないんか…ないんか…まぁ、いいか…できればテーマカラーを漫画に取り入れつつやっていきたい所存です。ちなみに、落書き漫画置いていきます。クレヨン🖍で兄貴の宿題手伝うんは辞めたって…☺️クレヨンのカラーは赤を握りしめてたからあのまま手伝ってたら赤ペン先生ならぬ赤クレヨン先生になるところだった。
2020/04/24 新しくブログ始めました。 今日は、育田花改め、いくたはなです。育田花からやや変えたのは2020年だし、この名前自体超適当につけてしまったからです。見切り発車な自分の割には3年間この名前で活動できて良かったなと思います。超初期のほぼ日時代はひらがなのいくたでしたが、ある日から感じで育田に ... 続きを読む 今日は、育田花改め、いくたはなです。育田花からやや変えたのは2020年だし、この名前自体超適当につけてしまったからです。見切り発車な自分の割には3年間この名前で活動できて良かったなと思います。超初期のほぼ日時代はひらがなのいくたでしたが、ある日から感じで育田に変えて、名字があるなら名前もつけといたほうが柔らかい感じがしていいなと思い、育田米(よね)か育田花(はな)と迷って花を選びました。ちなみに、いくたとつけたのは活動名をつけようと思った時にテレビをつけて一番初めに出てきた芸能人のみょうじにあやかろうと決めて、その時出てきたのが生田斗真さんだったのでした。テレビに出てくる芸能人が違う方だったらもっと違う名前で活動していたかもしれません。育田花→いくたはなに変えたのは今年こそ念願の育児絵日記に力を入れて個人出版でも薄い本でも良いから育児の本を形として出す時に恋愛の話とはガラッと変わったジャンルでやるぞ!という決意を込めてひらがな表記にしました。あとは、ふとしたきっかけでたまたま調べた姓名判断の結果がイマイチだったこともあります…。ブログを作るとなかなか時間が取れずうまく運用が滞るのですがチャレンジしてみて悪いことはないだろういう姿勢でやっていこうと思います。一応、このブログのコンセプトみたいな漫画を載せます。ブログの話が来た時に描いたものです。ただ、ブログタイトルになんだか長いので、こっちにしました。ブログのヘッダーが自分の好みで完成するとテンションも爆上げです。なんだかまとまりのない文章しか書けないのですがたまにのぞいていただけると嬉しいです。お付き合いいただきありがとうございます。
2020/04/24 こじらせ処女の初彼氏 結婚半年後3 一旦ここでこじらせ処女の初彼氏シリーズはおしまいです。3年前に描いたのですが、インスタを始めたばかりで観やすさみたいなものがわからずかなり読みにくい代物でした。にもかかわらず書籍化していただいた思い出深い話です。一部書店でもしかしたら1冊は置いてあるくらい ... 続きを読む 一旦ここでこじらせ処女の初彼氏シリーズはおしまいです。3年前に描いたのですが、インスタを始めたばかりで観やすさみたいなものがわからずかなり読みにくい代物でした。にもかかわらず書籍化していただいた思い出深い話です。一部書店でもしかしたら1冊は置いてあるくらいなのですがAmazonではまだ取り扱いがあるようなので、文字が見にくくて辛かった方はぜひ書籍を手に取っていただけたら嬉しいです。半分は描き下ろしになっています。願わくばいつか描き直し、4コマ1本毎に解説とツッコミ、反省点を述べながら作り直したい…
2020/04/24 こじらせ処女の初彼氏 それから1年半後3 ちなみに今年で結婚して9年目になりました。10年目に突入しても言いたいことを言い合えるような関係でいたいです。次回は結婚後のちょっとしたエピソードを載せます。 ... 続きを読む ちなみに今年で結婚して9年目になりました。10年目に突入しても言いたいことを言い合えるような関係でいたいです。次回は結婚後のちょっとしたエピソードを載せます。